【注文住宅平屋:福岡県中間市T様邸 中間報告です】~①プラン確定→②地鎮祭→③地盤改良→④基礎配筋検査→⑤棟上→⑥中間検査と順調な流れです♪これから注文住宅を建てようかな、と思っている方に。
■①居心地の良さをかたちにした「帰ってきたくなる平屋」
~猫と暮らす + バイクガレージのある家~
こんにちは、アスカホームです。
今回は、福岡県中間市T様邸の中間報告です。
お施主様が大切にされた家づくりのテーマは、
「居心地の良い、帰ってきたくなる家」。
猫と暮らす毎日を楽しみながら、趣味のバイクとも共存できる暮らし。
夢が広がる空間がすでに伝わりそうなワードですよね。
その夢を、人気の平屋スタイルです。

私たちアスカホームでは、お客様のライフスタイルやご要望を丁寧にヒアリングし、
世界に一つだけの注文住宅をカタチにしています。
■ 建築家と工務店、そして施主様。みんなで一緒にかなえる。 不整形地を活かした設計力とアイデア
T様邸が建てられた土地は、面積こそゆったりしているものの、形状がやや複雑な不整形地でした。
一見すると設計の難しさを感じる土地ですが、アスカホームではその特性を強みに変えるプランニングをご提案。
今回は、敷地全体の形状を読み解き、光の入り方や風の通り道、プライバシーの確保にも配慮しながら、開放感のある平屋にしました。
敷地の隅々まで無駄なく使い、暮らしやすさとデザイン性を両立させた間取りを実現。
■②写真は地鎮祭の様子です。
家づくりが無事に終わるようにと、安心した暮らしが出来るように、土地の神様にお願いします。




■③④ 地盤改良と基礎配筋検査の様子です
今回の土地は地盤改良が必要なところでした。
家を建てる際に、必ずと言っていいほど行われる地盤調査。
これは、建物を支える土地の強度や状態を調べることで、安全で快適な住まいを建てるための重要な工程です。地盤が弱いと、家が傾いたり、不具合が生じたりする可能性があります。
地盤が弱い場合は、地盤改良工事が必要になります。
今回は、地盤改良工事が必要という判定になりました。
アスカホームが行っている地盤改良は、体にも環境にもとてもやさしく資産価値の下がらない「ハイスピード工法(HySPEED工法)」を用いています。
「ハイスピード工法(HySPEED工法)」は、地盤の支持力を高めるために砕石パイルを1本ずつ造り上げる工法で、セメントを使わない天然砕石のみを利用した環境にやさしい地盤改良技術です。


■⑤棟上の様子です。
晴れの日にふさわしいさわやかな晴れの日でした。
すてきなお宅に仕上がる予感♪ 本当に楽しみですね。T様。。


■ お施主様と一緒に創る、テーマのある家づくり
アスカホームでは、家づくりのスタートとして、お施主様と一緒に“住まいのテーマ”を決めることを大切にしています。
T様が選ばれたテーマは、
「居心地の良い、帰ってきたくなる家」。
この想いが、家全体の設計やインテリア、素材選びにまでしっかりと反映されています。
「ただ住むための家」ではなく、「帰ってきたくなる家」だからこそ、家族の時間がより豊かに、そして深くなっていく。
そのような“想い”のある家づくりを、アスカホームは大切にしています。
■ 趣味も暮らしも、どちらも大切にした住まい
T様邸には、お施主様ご夫婦のライフスタイルに寄り添ったこだわりがたくさん詰まっています。
バイクガレージのある家
ご主人の趣味であるバイクを心ゆくまで楽しめるよう、専用のバイクガレージを設計しました。
愛車を雨風から守るだけでなく、メンテナンスやカスタムもできる機能的な空間に。
外観デザインとも調和し、住まい全体に“かっこよさ”をプラスしています。
猫と暮らす家
家族の一員である猫たちと快適に過ごせるよう、専用スペースもプランに組み込みました。
自由に動き回れる場所や、隠れられるスペースなど、猫にとっても居心地の良い空間づくりを追求しています。
人もペットも心地よく暮らせる家。それがT様邸の大きな魅力のひとつです。
完成が待ち遠しいかぎりです。
■ ⑥注文住宅の中間検査が行われました
新築住宅を建てる際には、「建築確認」「中間検査」「完了検査」の3つの重要な審査があります。
今回は、そのうちのひとつ「中間検査」が行われました


中間検査とは、工事の途中段階で建物が建築基準法に適合しているか、計画図通りにできているかどうかを現場で確認するための検査です。
建築主事によるこの検査とあわせて、住宅瑕疵担保履行法に基づく保険のための検査も同時に実施されました。
検査の対象となるのは、住宅品質確保法で定められている「基本構造部分」です。
具体的には、構造耐力上主要な部分や、雨水の侵入を防ぐ部分が適切に施工されているか、細かくチェックされます。
現場では、耐震金物の取り付け状況や外部耐震パネルの配置などを管理写真に記録し、
施工報告書の50項目以上にわたるチェックリストを一つひとつ確認していきました。
その結果――
中間検査は無事に終了し、もちろん「合格」をいただきました!
■ まとめ|注文住宅で「想いをかたちにする」アスカホームの家づくり
T様邸は、不整形地というハードルを越えつつ、趣味も家族も大切にした、世界に一つだけの平屋の注文住宅。
「こんな暮らしがしたい」という想いがあれば、どんな土地であっても、工夫次第で理想の住まいにすることができます。
アスカホームでは、お施主様と一緒に考え、悩み、夢をかたちにしていく家づくりをしています。
家を建てる前の段階から、ぜひお気軽にご相談ください。
📍 施工エリア:福岡県中間市T様邸
🏠 テーマ:「居心地の良い、帰ってきたくなる家」
🐾 特徴:バイクガレージ/猫と暮らす平屋住宅/不整形地を活かした設計
▶ 個別相談会・資料請求・見学会など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
「あなたらしい家づくり」を私たちアスカホームが全力でサポートします。
自分たちらしい、オリジナル設計の家を建てたい・・・
自分たちの暮らしにあった家にしたい・・・
建ててみたいけれど費用が心配、適正予算の出し方って?・・・
省エネ住宅に興味がある、補助金を活用して建てたい・・・
補助金って、なんだか複雑でわかりにくいな、めんどうだな・・・・
など、ご不安なことや不明点などお気軽にお尋ねください。
WEBでの個別相談会も行っています。
<<< 北九州市八幡西区で開催中の個別相談会へのお申込みはこちら

~ 高性能 快適・安心 豊かな暮らし ~
北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102
福岡県北九州市やその近隣で、新築の一戸建て住宅をお考えのお客様はぜひ
アスカホームへご相談ください。
https://www.r-plus-yahata.jp/
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos