注文住宅のこだわるべきポイント。こだわり過ぎは後悔する?!

リビングダイニング

 
 

家づくりでこだわるべきポイント3選
 

注文住宅を建てる際、自由度の高さゆえにどこにこだわるべきか迷うことがあるかもしれません。せっかくだから、いろいろとこだわりを集めて自分らしい家づくり、納得のいく家づくりをしたいものですよね。
そこで、今回は特に事前に考慮しておくとよい、重要な3つのポイントをご紹介します。

  

1. 間取りの動線設計

 

 

家の住みやすさを大きく左右するのが間取りと動線設計です。
 
特に家事動線(キッチン → 洗濯スペース → ランドリールーム → ファミリークローゼット)や、生活動線(玄関→リビング→各部屋)を意識すると、日々の暮らしが快適になります。
 
実際に生活するイメージを持ちながら間取りを考えるとうまくいきます。
 
アスカホームでは、日常の生活パターンをおうかがいしながら建築家と間取りご提案しています。ご自身でイメージしにくい場合でも安心してご相談ください。
 

2. 断熱・気密性能

 


快適な住環境を実現するためには、断熱性能と気密性が重要です。
適切な断熱材や高性能な窓を採用することで、冬は暖かく、夏は涼しい家を実現できます。
結果的に光熱費の節約にもつながるため、長期的に見てもメリットが大きいです。
 
アスカホームの建てる家はデザイン性が高いだけではなく、性能にもこだわっています。

https://aska-home.co.jp/lineup.html

 


 

3. 収納スペースの確保

 

 

 
収納は、家をすっきりと保つために欠かせません。
ウォークインクローゼットやパントリー、玄関収納など、用途ごとに適切な収納スペースを確保しましょう。また、「使いやすい場所」に収納があることもポイントです。

家事動線を考えてランドリールームそばにファミリークローゼットを配置する
キッチンから動線の良いところにパントリーを設置する、など
普段の自分の動線をイメージして考えてみると良いですよね。
 

 

 いかがでしたでしょうか?

家づくりでは色や素材などのデザイン面だけではなく、動線や機能性を重視して考えることが大切です。
 
暮らしやすさやメンテナンスのしやすさを意識することで、長く快適に住める家を実現できます。
 

 


 

いかがでしたでしょうか?

家づくりでは色や素材などのデザイン面だけではなく、動線や機能性を重視して考えることが大切です。暮らしやすさやメンテナンスのしやすさを意識することで、長く快適に住める家を実現できます。

こだわることは大切ですが、過度にこだわりすぎると「思っていたのと違った…」と後悔することもあります。特に注意したいポイントを4つご紹介します。

 

1. デザイン重視の間取り

 

オシャレなデザインにこだわりすぎると、生活のしやすさが損なわれることがあります。
例えば、吹き抜けを大きく取りすぎると冷暖房効率が悪くなったり、ガラス張りの壁を多用するとプライバシーが確保しにくくなったりする可能性があります。

 
 
アスカホームが建てる注文住宅は、建てる場所(土地)に合わせて建築家が設計します。
例えば窓を配置しても、うまくお隣や道路と目線を外すなどの工夫が細部までされています。
よくわからない、お任せしたい、といった声も多い部分です。安心してお任せください。 

2. 最新設備の導入

 

 

最新の住宅設備は魅力的ですが、実際に使いこなせるかをよく考えることが大切です。
例えば、タッチレス水栓、タンクレストイレ、スマートホーム機能などは、便利な反面、故障時の修理費用や操作の複雑さがデメリットになる場合があります。

タッチレス水栓、タンクレストイレ、スマートホーム機能どれも便利な機能です。

メリットとデメリット、どちらも最初に知っておいてから設置すると、後からの後悔がなくなりますよね。

 

3. 広すぎる部屋や廊下

 
「とにかく広い家がいい!」と考えて設計すると、掃除の負担が増えたり、冷暖房効率が悪くなったりすることがあります。

使わないスペースが増えると無駄になりやすいため、本当に必要な広さを考えることが大切です。

また、大きすぎる窓にも注意が必要です。

開放感が得られる一方で、断熱性能が低下しやすく、家具の配置が制限されることもあります。

さらに、外からの視線や直射日光の影響を考慮し、適切なサイズと設置場所を選ぶことが重要です。

アスカホームでは、建築家が土地に合わせて設計。
西日が当たる窓を大きくしてしまって暑い、
せっかくの日差しを壁でふさいでしまって家の中が暗い、といった失敗がありません。

 

4. 流行を取り入れすぎたデザイン

 

 
トレンドを意識したデザインは魅力的ですが、流行は移り変わるものです。

例えば、今は人気のあるカラーや素材でも、数年後には古く感じられる可能性があります。
 
また、あまりにもこだわった個性的なデザインにすると、将来的に売却やリフォームをする際に不便になることも考えられます。
 


シンプルで普遍的なデザインをベースにしつつ、アクセントで流行を取り入れるのがバランスの良い方法です。

 


 

こだわりのアイデアやプランをまとめるコツ

 

 

家づくりのアイデアを効率よくまとめることは、理想の住まいを実現するために重要です。
以下のポイントを押さえておくと、計画がスムーズに進みます。
 

1. 優先順位を決める

 

家族全員の希望をリストアップし、
「絶対に譲れない点」と「できれば取り入れたい点」
に分けて整理しましょう。
こうすることで、予算内で最適なプランを立てやすくなります。

2. 実際の生活をシミュレーションする

 

新しい家での生活を具体的にイメージしながら、どのような間取りや設備が必要かを考えます。朝の支度や家事の流れ、来客時の動線などを想定すると、より実用的なプランになります。

3. 施工事例やモデルハウスを参考にする

 

他の家の成功例や失敗例を学ぶことで、より良いアイデアが浮かびやすくなります。実際にモデルハウスを訪れたり、施工事例を調べたりすることで、自分に合ったデザインや設備を見つけることができます。


  

家づくりは、一生に一度の大きな買い物だからこそ、しっかりと計画を立てることが大切です。こだわるべきポイントと、こだわりすぎに注意すべきポイントを意識しながら、理想の住まいを実現しましょう。

 

 

 

~ 高性能 快適・安心 豊かな暮らし ~

北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102

福岡県北九州市やその近隣で、新築の一戸建て住宅をお考えのお客様はぜひ

アスカホームへご相談ください。

>>北九州市八幡西区で開催中の個別相談会の予約はこちら

https://www.r-plus-yahata.jp/
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos

場所のご案内


map