ライフスタイルに合った家事動線は注文住宅でかなえよう!日常をおしゃべりする事で理想の間取りを教えてくれる「建築家との家づくり」

 

家事動線とは?

 

家事動線とは、炊事・洗濯などをする人が、家事をするために移動する経路のことを言います。

炊事洗濯をする人が、家事を行うときに、移動距離が少なくて済み、ルートがスムーズであること、スペース配置に無駄がないことなどを考慮して家を建てることは、日常の快適さや効率性に大きな影響を与えます。本記事では、家事が楽になるための家事動線と、それを実現するための間取りのポイントについて解説します。

 

ちりつもな「名もなき家事」

 

最近よく聞く「名もなき家事」。
「名もなき家事」とは、料理、洗濯、掃除といった名前がついていない家事の事です。

例えば「お風呂掃除」だとお風呂の掃除ですが、
〇シャンプーがなくなったので詰め替える、
〇シャンプーを買いに行く、
など付随する家事がたくさんついてきます。

そのほかにも、料理するのも、実際の料理だけでなく、その前に
〇調味料や材料のチェック
〇買い出し
〇メニューを考える
といった作業が必要になります。

意外と手間と時間がかかる「名もなき家事」
家事動線をスムーズにすると、この「名もなき家事」のストレスも一気に減らせます

たとえば、詰め替えるシャンプーの置き場所、
これが、買い物から帰ってきて、収納するまでの動線と、
収納場所からお風呂場からの動線、
これらの動線がスムーズだと移動距離が減るし、必要な時間も減り、結果としてストレスが減りますよね。

ですので、家事動線を考えるには、いつもの行動パターンも大切になってきます。

 

① 家事動線をコンパクトにまとめるには

 

 

一番家事負担の大きなエリアは、水回りです。

そこで、水回りをできるだけ1か所に集めると一気に移動距離が減ります。
回遊動線が良いのか、直線が良いのかなどありますが、
実際の日常の生活パターンを思い浮かべて、家事の動きを具体的に描いてみることが大切です。

 

② 料理:キッチン・LDKの動線

 

 

キッチン・LDKは毎日の暮らしの中心となる場所です。
特にキッチンは動き回る場所で、収納物も多いため、日常の動作がスムーズにできるよう、お皿や鍋といった重さがあるものは出し入れがしやすい場所にするのが便利です。

日常使うものをできるだけ立ったままの体制で出し入れできるように考えます。

パントリーや冷蔵庫から食材を出し、
調理器具を並べて、シンク周りで調理をして、
食器を出して盛り付け、ダイニングに並べて、食事をして、食器を下げて片づける、
一連の流れができるだけスムーズになるようにすることが大切です。

また、玄関(勝手口)から買い物したものを収納するまでの動作や
ゴミ出しの流れも考慮に入れられるとベストです。

 

③ 洗濯:洗う・干す・たたむ・しまう

 

 

毎日の洗濯。家族が多いと洗ったり干したりする回数も増えたり。

日々のものだけでなく、シーツや布団といった大物もあり、本当に大変です。
洗濯をスムーズにするには、洗う・干す・たたむ・しまうの動線を組み立てることが重要になります。

最近は室内干しされる方が増えてきて、洗濯機を置くスペースに、干せたりたたんだりできるようなスペースをプラスして設計する「ランドリールーム」がとても人気です。

さらに、この「ランドリールーム」に「ファミリークローゼット」も併設して、
まさに、洗う・干す・たたむ・しまうの動線を一気につなげてしまうのも
一連の動作に移動が少なく一気に片付けられてとても便利です。

 

④ 掃除:収納・片付け

 

玄関横にシューズクローク兼物置

 

共働きや子育て中の世帯にとって「片付け」はとても厄介な問題です。

小さなお子さんがいる中ですっきりとした環境を整えるのは至難の業ではないでしょうか?

そこでポイントは、「片付けしやすい家づくり」にすることです。

ぱっとしまえる(隠せる)場所がある、これは相当な時短になります。

コツとしては、使う場所に、使うものを配置する これが片付けの理想です。
そうすることで、移動も少なくてスムーズに済みますし、探す手間、なくす心配も減ります。

あらかじめ、何をどれだけ収納するのかといったイメージで収納場所を確保しておくと良いでしょう。また、少し増える計算をして、+1.2倍、+1.5倍といった余裕ある配分を考えることも大切です。
 
今は特にそうでなくても、子供さんが大きくなれば、キャンプや釣りといった家族で出かける趣味を始めて物が増えたり、子供さんがサッカーや野球を始めてスポーツ用品が増えたり、といったことも少しイメージして、余裕あるスペース確保をしておくこともすっきりとした空間づくりになるポイントです。
 

そして、決めたスペースをはみ出しそうなら思い切って捨てること

これも大切な、片付けの要素になります。

 

片付いた空間は、ストレスなくスムーズに家事を行う1つの大きなポイントになりますし
生活のストレスも一気に減らせます。

たとえば、収納場所をあらかじめ決めて、それを子供たちにわかりやすくすることで、おもちゃやスポーツ用品は、各自、子供たちで片づけてもらえるようにする、といったことも一つのアイデアです。

 

⑤ 生活パターン:帰宅後の生活や行動パターンを考えてみる

 

家事動線と合わせて考えたいのは、生活パターン

たとえば、家に帰ってきて、

子供たちは → 手を洗う? それともお風呂に直行? 着替える?

買い物帰りは → 手を洗って → 買ってきた荷物をしまう → キッチン?パントリー?

というように、行動パターンを思い浮かべて一連の動きができるだけスムーズにいくように考えてみます。

また、朝は、トイレや洗面所が込み合うご家庭が多いと思います。

夜勤などがあるご家庭の場合は、寝室の場所などは音が聞こえにくいようにリビングと少し話して配置するなどといった配慮も必要になります。

トイレは1つで大丈夫なのか?
洗面所の広さは?
洗面所と脱衣所は同じ空間でも大丈夫?

子供さんがおられるご家庭は、子供たちが大きくなった時のことも想像して考えてみましょう。

 

まとめ:ライフスタイルに合った家事動線は注文住宅でかなえよう!日常をおしゃべりする事で理想の間取りを教えてくれる。「建築家との家づくり」

 

 

家事を楽にするコツは家づくりから。

ご家庭の生活環境に合わせた設計をするにはやっぱり注文住宅ですよね。

とはいえ、これらをすべてご家族で考えて間取りをシュミレーションするのは、至難の業です。

 

そこで、建築家とアスカホームのスタッフが日常の困ったや、こんな家が理想だよ~といったご希望を伺って、各ご家庭にあわせた家事動線と間取りのご提案を行います。

あなたにぴったりの理想の家を建ててみたいと思ったら、アスカホームにご相談ください。

 

思い描く理想の家を、建築家と一緒に現実にしてみませんか?
【北九州で建築家と建てる注文住宅、木の家。アスカホーム有限会社】

~ 高性能 快適・安心 豊かな暮らし ~

 

 

R+house北九州西
北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102

福岡県北九州市やその近隣で、新築の一戸建て住宅をお考えのお客様はぜひアスカホームへご相談ください。>>北九州市八幡西区で開催中の個別相談会の予約はこちら

https://www.r-plus-yahata.jp/
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos

場所のご案内


map