【注文住宅を検討中の方へ】家づくりで多くの人が悩む5つのポイントとその解決法
家を建てるとき、多くの方が悩む「5つの壁」――その乗り越え方とは?
こんにちは。
アスカホームの家づくりコラムをご覧いただきありがとうございます。

「そろそろマイホームを建てようか」と考え始めたとき、ワクワクする気持ちと同時に、「本当に大丈夫かな…」という不安が胸をよぎる方も多いのではないでしょうか。
アスカホームでは、これまでたくさんのお客様と家づくりをご一緒してきましたが、ほとんどの方が不安と悩みを抱えてスタートされています。
今回はその中でも特によくある「5つの悩み」について、具体的な内容と解決のヒントをご紹介します。
家を建てようと考えたとき、多くの人が直面する5つの不安を、工務店の視点からわかりやすく解説します。
土地選び、資金計画、間取りの考え方など、家づくりの不安を安心に変えるヒントが満載です。
029-1200-1024x683.jpg)
1. 理想と現実の「予算のギャップ」が怖い
「広いリビングがほしい」
「収納をたっぷり確保したい」
「キッチンはアイランドでおしゃれに」
――こうした理想を描くのはとても大切です。
でもいざ見積もりを取ってみると、「予算を100万、200万とオーバーしてしまった」というケースも珍しくありません。
実際、家づくりは“足し算”の連続。
選ぶ建材や設備、断熱性能、太陽光発電など、細かい希望を加えるごとに、じわじわと費用は膨らんでいきます。
そんなときに大事なのが「優先順位」をつけることです。
例えば「LDKの広さにはこだわりたいけれど、2階のトイレは必須ではない」といった具合に、どこに予算を集中させるかを明確にすると、無理のない計画が立てやすくなります。
アスカホームでは、お客様の希望を丁寧にヒアリングしながら、同じご予算でも「より満足度の高いプラン」をご提案していますしおしゃれな注文住宅でも、予算を抑えるポイントやコツもたくさんあります。
また、まずはどのくらいのご予算が適正なのかを正確に診断して、そこから家づくりの内容に入っていきます。
ですので、予算を膨らませていくだけのような、無理なご提案や営業は一切いたしません。
ご安心してご相談ください。
例えば「LDKの広さにはこだわりたいけれど、2階のトイレは必須ではない」といった具合に、どこに予算を集中させるかを明確にすると、無理のない計画が立てやすくなります。
アスカホームでは、お客様の希望を丁寧にヒアリングしながら、同じご予算でも「より満足度の高いプラン」をご提案していますしおしゃれな注文住宅でも、予算を抑えるポイントやコツもたくさんあります。
また、まずはどのくらいのご予算が適正なのかを正確に診断して、そこから家づくりの内容に入っていきます。
ですので、予算を膨らませていくだけのような、無理なご提案や営業は一切いたしません。
2. 「土地探し」って、こんなに難しいの?

「土地がなければ家は建たない」とはよく言われますが、土地選びは家づくりの出発点であり、しかも思った以上に奥が深くて考えることの多い工程です。
立地や価格は最初の検討材料だと思いますが、立地や価格だけでなく、以下のような要素も重要になります
- 〇 その土地にどんな建物が建てられるか(用途地域、建ぺい率・容積率)
- 〇 接道義務が満たされているか
- 〇 地盤が弱くないか
- 〇 日当たりや風通し
- 〇 周囲の住環境(騒音、治安、隣地との距離 など)
そのほかにも - 〇 自分たちの普段の生活がどんなふうに変わるか
- 〇 通勤や通学などはどう変わるか
- 〇 買い物などの環境はどうか
など生活に密着した問題も確認する必要があります。
「いい土地が見つからない…」とお困りの方は、土地探しから工務店に相談するのもおすすめです。
私たちアスカホームでも、“どのような土地がおすすめか”をご案内しています。
3. 「住宅会社選び」に時間がかかるのは当然です

「ハウスメーカー、工務店、設計事務所…いったいどこが自分に合っているのか分からない」
家づくりにおいて「誰と一緒に建てるか」は最も重要なポイントの一つです。
規模の大きなハウスメーカーにはブランド力と安心感がある一方、地元の工務店には柔軟な対応やきめ細やかなサポートという強みがあります。
大切なのは、「自分たちの希望や不安に、どれだけ真摯に向き合ってくれるか」。
例えばアスカホームでは、お客様との最初の打ち合わせから完成まで、担当者が一貫して対応するスタイルを大切にしています。
そして、その担当者はずっと変わりません。
ご両親がアスカホームで建てていただき、長い年月を経て、娘さんご夫婦が新たに家を建てにご来店、ということも。
ご家族の想いをじっくりと聞き、何気ない会話の中から「暮らしに本当に必要なこと」を汲み取るのが、地域密着型工務店の強みです。
4. 「将来まで考えた間取り」が難しい
038-1200-1024x683.jpg)
家の間取りを考えるのは、とても楽しい時間です。
しかし、今の暮らしだけに目を向けると、数年後に「住みにくさ」が出てくることがあります。
たとえばこんなケース:
- 〇 暮らしの変化を想定してなかったので、空き部屋状態なのがもったいない
- 〇 玄関が狭くて、ベビーカーやアウトドア用品が置けない
- 〇 階段の上り下りが辛くなり、老後に1階で暮らせる間取りが欲しくなった
家は一度建てたら、簡単には変えられません。
だからこそ、将来の変化も視野に入れて設計することが大切です。
私たちは「今」と「未来」、両方の暮らしを想像しながら、家族構成の変化にも対応できる可変性のある間取りをご提案しています。
5. 「住宅ローン」は、一人で悩まなくて大丈夫

人生で最も高額な買い物。
それが「家」
――そしてその資金計画は、誰もが不安に思うポイントです。
「住宅ローンって、どの銀行を選べばいいの?」
「金利は固定と変動、どちらが正解?」
「どのくらい借りて、どのくらい返すのが妥当?」
…と、
初めて聞く言葉や数字に戸惑う方も多いのではないでしょうか。
アスカホームでは、お客様の年収やライフプランをふまえた資金シミュレーションを行い、「無理なく返せる額」と同時に将来の暮らしに備えた「貯蓄計画」を一緒に考えていきます。
提携の金融機関とも連携し、最適なローンのご提案も可能です。
“家を建てること”よりも、“建てた後の暮らしを大切にできる資金計画”
――それが、生涯の安心と満足の家づくりにつながります。
最後に:悩むことは、家づくりを真剣に考えている証拠です
ここまでご紹介した悩みは、実はどれも「家族の将来を真剣に考えているからこそ」生まれるものです。
そして、それらの悩みは必ず解決できます。
アスカホームでは、建物のことだけでなく、土地探し、資金計画、暮らし方の相談まで、トータルでサポートしています。
不安なことがあるからこそ、プロに頼ってください。
どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
「悩みが安心に変わる」
――その瞬間を、私たちは大切にしています。
家づくりについての
「ここがわからない」
「こまった」
「適正予算が知りたい」
「こうしたい・こだわりがあるけどどうしたらよいの?」
などなどの お悩みを ご一緒に解決できます。
オンライン相談会も実施していますので、お気軽にご相談ください。
<<< 北九州市八幡西区で開催中の個別相談会へのお申込みはこちら

思い描く理想の家を、建築家と一緒に現実にしてみませんか?
【北九州で建築家と建てる注文住宅、木の家。アスカホーム有限会社】
R+house北九州西
北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102
https://aska-home.co.jp/
>>アスカホーム(北九州市八幡西区)のYoutube公式チャンネルはこちら
ウインウインホームさん(建築ザムライ)とアスカホームのコラボ。
YouTube動画↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=oVwlbwBNk9g&t=9s