史上最強寒波到来ですね。どの部屋に行っても暖かい、魔法瓶みたいな家に住みたいですよね。

 

ここ数日、日本列島を史上最強クラスの寒波が襲っているらしく、
ここ北九州市でも、めずしく雪が数日にわたって降っています。
本当にめずらしい。これも温暖化の影響なのだそうです💦

 

冬の景色

 

ところで、こんな寒い日は・・・

鍋が食べたいwww・・・

いやいや

〇 朝、布団から出るのがつらい。
〇 暖房をつけてもすぐに冷えてしまう。
〇 家の中のどこかしらが寒く、部屋を移動するたびにブルッと震えてしまう。

 

そんな経験をしている方も多いのではないでしょうか?

 

こんな寒い日は、
まるで魔法瓶のような「高い保温性を持つ家」って憧れますよね~。

 

アスカホームの家は、「魔法瓶のように暖かい家」です。

 

では、どのような家が

「魔法瓶のように暖かい家」=「寒さに強く、どの部屋も暖かい家」

なのでしょうか?

 

リビングダイニング

 

 

温度差のない家の快適性と健康

 

家の中の温度差が大きいと、ヒートショックのリスクが高まります。

特に冬場は、暖房の効いたリビングから寒い廊下や浴室に移動するときに、急激な温度変化で血圧が乱れ、最悪の場合、命に関わる危険性もあります。

室内の温度差が少ないと、健康リスクを減らし、暖かく、家族みんなが温度差の影響を受けず、どの部屋に行っても寒くない環境で過ごせます。
これは大げさなようで、からだにとってとても大きな影響なんです。

 

 

高い保温性のある家とは?

 

「魔法瓶のような家」を実現するためには、以下のポイントが重要です。

 

3条件

 

  • 高断熱の壁・窓


断熱材の性能を高めることで、外気の影響を受けにくくなります。
(ただしこれは、次にあげる高気密とセットが必須となります。)

窓の断熱性能を上げることもポイントです。

アスカホームでは、断熱性、湿気耐性、耐久性、防火性の高い断熱用のパネルを使用しています。
断熱性能は、HEAT20・G2グレード以上。
また、窓ガラスは、断熱性に優れた樹脂サッシ アルゴンガス入を使用しています。
 

 

  • 気密性の向上
     
C値基準

 

すきま風を防ぐことで、暖房の熱を逃さずに効率よく部屋を暖めます。
アスカホームは家を建てている段階で、C値(住宅の隙間の大きさ)を測定しています。


高気密な状態をしっかりと確認してからお客様にお引渡ししています。
 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-768x1024.png

  • 計画換気システム

アスカホームでは第一種24時間全熱交換型換気システムを採用しています。
このシステムは、外気を室内の温度・湿度に近づけて取り入れます。
ですので、お部屋の快適性を維持しながら24時間計画換気を行えます。
部屋の暖房が逃げない(熱損失が少ない)(熱交換率:約70%)ので、省エネ効果もUP。
適切な換気を行いながらも、暖かい空気を逃がさない仕組みを取り入れています。
 
 

エネルギー効率の良い家は経済的にもメリット大

断熱・気密性を高めることで、冷暖房のエネルギー消費が抑えられ、光熱費の削減にもつながります。
長期的に見れば、初期投資はあっても、ランニングコストの削減によって経済的なメリットがあります。

 

エアコンをゆるゆるにかけていますが、
外気温:2℃~3℃。
室内温度:20℃、湿度:45%

↓↓詳しくは

高気密・高断熱の家 八幡西区F様邸 気密測定!

 

いかがでしたか?

この冬、快適で健康的にも、経済的にも優れた住まいを実現するために、
「魔法瓶のような家づくり」を考えてみませんか?

アスカホームでは、地域に密着し、お客様の声に寄り添える工務店として、お客様が心から暖かさを感じられる住まいづくりを全力でサポートいたします!

不安なこと、よくわからないことなどご相談ください。

 

 

 

~ 高性能 快適・安心 豊かな暮らし ~

北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102

福岡県北九州市やその近隣で、新築の一戸建て住宅をお考えのお客様はぜひ

アスカホームへご相談ください。

>>北九州市八幡西区で開催中の個別相談会の予約はこちら

https://www.r-plus-yahata.jp/
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos

場所のご案内


map