家の基礎とは?べた基礎・布基礎とは?それぞれの工法とメリットデメリットを比較します

家の基礎とは?べた基礎・布基礎とは?それぞれの工法とメリットデメリットについて解説致します

 

普段は間取りや、設備などに目が行きがちで、見落とされがちな基礎ですが、

住宅の耐久性を左右する位重要な部分となります。

 

基礎は、布基礎とべた基礎が一般的なものとなります。

 

そこで、この2種類について、それぞれの、メリットデメリットを比較してみましょう。

 

布基礎について

布基礎とは、地面に逆T字型の鉄筋コンクリートを柱や壁などの下に打ち込む工法です。

↓↓↓こんな感じ↓↓↓(イメージ)

布とありますが、布を使用しているわけではありません。

一般的に寒冷地に向いている工法と言われています。

 

実は建築基準法で、この逆T字の埋める深さや立ち上がりの高さなどについて、

基準が決められています。

立ち上がり部分の高さ:地上30cm以上
厚さ:12cm以上
埋め込みの付加さ(根入れ):24cm以上
底盤の厚さ:15cm以上

建築物の基礎の構造方法及び構造計算の基準を定める件)

 

【布基礎のメリット】

  • べた基礎と比べてコストが抑えられる
  • 点で支えるので、ポイントによっては、べた基礎よりも強度が高くなる

 

【布基礎のデメリット】

  • 耐震性はべた基礎には劣る
  • シロアリが侵入しやすい
  • 湿気がこもりやすい

べた基礎について

べた基礎とは、住宅の底面全体に鉄筋コンクリートを流し込んだ工法の事です。

地盤が弱い場所にも採用されることが多い工法で、

布基礎に比べてコンクリートや鉄筋を使用する量が多くなります。

【ベタ基礎のメリット】

  • 不同沈下が起こりにくい
    不同沈下とは、不均一に地盤沈下して、家が傾いてしまう事です。
    べた基礎は建物を底面全部を支えるので、不均一な沈下は起こりにくい工法です。
  • 耐震性に優れている
  • シロアリ被害を防げる

【ベタ基礎のデメリット】

  • 布基礎に比べてコストがかかる
  • コンクリート内の鉄筋によっては強度が変わる
    (鉄筋の数や太さなどで強度に差が出ます。もちろん、法律で一定の基準が設けられています。)

ベタ基礎の深さ(根入れ):原則12cm以上
底盤の厚さ:12cm以上(立ち上がり部分の規定は布基礎と同じ)

建築物の基礎の構造方法及び構造計算の基準を定める件)

 

布基礎、べた基礎それぞれのメリット、デメリットが裏表のような感じですよね。

このように、それぞれにメリット、デメリットがありますので、一度自分の家を建てる際にはどちらが良いかなど、詳しいことは、専門の工務店さんなどに相談されるのが良いと思います。

 

実際の施工の様子を写真を交えて、次回のブログで詳しくご説明する予定です。

 

工程もアップしますので、これからふと見かけた基礎工事もちょっと詳しくなって、違う目線で見れるようになるのではないでしょうか?

思い描く理想の家を、建築家と一緒に現実にしてみませんか?
【北九州で建築家と建てる注文住宅、木の家。アスカホーム有限会社】

R+house北九州西
北九州市八幡西区木屋瀬1丁目13番1号 
TEL 093-617-6100 FAX 093-617-6102
https://aska-home.co.jp/
アスカホームユーチューブ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCR9nrcxPKcb5exFa-flPU5w/videos

個別ご相談会なども行なっています。小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。

場所のご案内


map